今更ですが、夏の花火大会の写真。
ひと月前にようやく整理したものです。
当日は晴れでしたが、少し離れた場所では荒れ模様だったようで、会場からもこんな大きな積乱雲が見えました。
シンメトリーな感じ。
美しい紫。
花火の写真としては微妙かもだけど、印象的な青の花火。
須崎の花火大会では二尺玉が打ち上げられます。
1発目、初めての撮影でしたが奇跡的に画角内に収まりました。
2発目。
3発目、ちょっとシャッター開き過ぎで端が切れてしまいました。
通常より1.5倍くらい高く上がり(煙の位置が普通の花火の高さ)、爆発も音もとても大きく、今までに体験したことがない大迫力な花火でした。
写真では伝わりにくいですが…。
須崎名物の水中花火。
発射台から斜めに発射され、水面ギリギリで爆発します。
水面の反射がとても美しい花火です。
スターマインと水中花火の組み合わせ。煙がちょっと残念ですね…w
仕掛花火。
地元の企業やお店がお金を出して打ち上げる花火だそう。
花火の真下の発射点には広告主の店名、企業名が花火で描かれます。
スターマイン。流れる煙が赤青3Dみたい。
花火の写真、なかなか難しいですが撮るのも編集するのも楽しかったです。
同じ日に行われていた掃海艇なおしまの見学写真を少しとおまけ写真。
掃海艇は船体が木でできています。(最近できた船はFRPだそうです)
海図と大きな三角定規。
ロンギヌスの槍?とバラのデザイン。誰が作ったんでしょうか。
マスト、おしゃれアイコン風。
掃海具、海底海中の爆発物を処理します。
20mm機銃、海中に浮いている機雷を掃海具で浮かせ、これで撃って処理するのだとか。
街中に突如現れるディーゼルエンジン。船舶用?
2017/03/01 at 4:10 PM
花火きれいですね。
私もカメラが欲しくなりました。
2017/03/08 at 2:37 AM
風化さん、コメントありがとうございます!
初めて花火がうまく撮れて嬉しかったです。
カメラを買うと思い出を少しだけきれいに残せますよ。