近づける機会があったので観察してみた
1本の棒がまっすぐ建てられてワイヤで支持されている姿がカッコイイ
支持ワイヤにはところどころ碍子が噛ましてある
根元あたりから塔と平行に張られてるワイヤはなんのためなんだろう
塔がアンテナ本体?塔に付いてるこれが本体?
気になって調べたらこの円錐状のパーツ、パラボラのレドームらしい
(今まで知らなかったハズカシイ)
白いアンテナの中身がパラボラアンテナということは
このアンテナで放送局からの電波を受信して
塔本体で広域に電波を送信してるということなのかな…?
頂上のループ形状は頂冠と言うらしい
これを付けることで塔の高さを稼ぐ代わりになるとか
参考: ~ 中波のラジオ放送局ではこんな送信アンテナを使っ ている~ – みな小屋 – Yahoo!ブログ
調べてみたらけっこう面白い、電波塔
コメントを残す